ウォール街はテスラを除く株式について楽観的

2025-07-04
要約

米国株式市場のセンチメントは強く、投資家の戻りと収益の予想上乗せにより株価は新たな高値を更新している。

米国株は、米国の関税に対する市場の最悪の懸念が払拭されたことで、過去最高値を更新した。バンダトラック・リサーチのデータによると、株式市場への資金流入の大部分は個人投資家によるものだった。

NASUSD

4月以降の25%上昇局面の大部分でほぼ横ばいだった機関投資家も、買いを入れている。オプションデータは、ウォール街が近い将来に大きな変動が生じる可能性を排除していることを示している。


ドイツ銀行がまとめたデータによると、システマティック戦略は株式へのエクスポージャーを高めているが、依然としてアンダーウェイトであり、ほとんどのセクターでポジションが過去平均を下回っている。


JPモルガンのトレーディングデスクは、貿易協定の発表が見込まれる中、収益が好調で、史上最高値の連続を予測しており、状況は強気だと述べている。


前回の決算シーズンは、金融、通信サービス、不動産セクターの貢献が大きく、10社中8社がEPS予想を上回り、大盛況だった。


トランプ大統領は水曜日、米国がベトナムとの貿易協定に合意し、重要な合意を成し遂げたと述べた。カナダ政府が大手IT企業を標的としたデジタルサービス税を廃止したことを受け、政権はカナダとの交渉を再開した。


モルガン・スタンレーの最高投資責任者マイク・ウィルソン氏は、2025年末のS&P500種株価指数の目標値を6,500としているが、同氏は、予想されるFRBの利下げを含め、EPSの追い風は第3四半期に拡大するだろうと述べた。


国債上昇

米国の新規雇用と非農業部門雇用者数に関する報告が来月早々にFRBによる利下げを正当化できなかったため、指標国債の利回りは低下した。

U.S.10 Year Treasury

関税がインフレ加速につながるとの見方があるにもかかわらず、早期の減税を支持する機運が高まっている。トランプ大統領は火曜日、7月9日の関税発動期限を延期することは検討していないと述べた。


ゴールドマン・サックスは、9月、10月、12月にそれぞれ25bpの利下げを予想している。5月の消費者支出は、関税導入前の先取り買いによる押し上げ効果が薄れたため、予想外に減少した。


シティグループとウェルズ・ファーゴも、FRBが2025年に金利を75ベーシスポイント引き下げると予想しており、UBSグローバル・リサーチは100ベーシスポイントの引き下げを予想している。


木曜日に議会を通過したトランプ大統領の減税・支出法案は、連邦政府の債務不履行の短期的な可能性を回避するが、長期的な債務問題をさらに悪化させる。


超党派のアナリストの推計によると、今後10年間で国の債務は3.4兆ドル増加し、市場の供給過剰に対する不安がさらに悪化するだろう。それでも、当面は国債価格は堅調に推移している。


一方、海外の資産運用会社や年金基金は、米国株ポートフォリオを分散させるドルの能力が低下することを懸念し、ドル安に対する防御策を強化している。


テスラの急落

ゴールドマン・サックスによると、投資家が貿易戦争による損害を評価する中、米国の利益率は今後の決算シーズンに大きな試練に直面し、第2四半期の利益は関税の「直接的な影響を捉える」ことになるだろう。


ブルームバーグ・インテリジェンスがまとめたデータによれば、EPSは前四半期でわずか2.6%の増加にとどまると予想されており、これまでのところ堅調であるものの、過去2年間で最低の増加となる。

S&P 500 Earnings Growth Seen Slowing in Second Quarter

特に懸念されるのは、テスラのような企業です。欧州での販売が急落している中、EV購入に対する最大7,500ドルの消費者税控除が廃止されたことで、状況はさらに悪化するでしょう。


ヤフーファイナンスのデータによると、JPモルガンのアナリスト、ライアン・ブリンクマン氏は、この株の目標価格を115ドルと改めて強調したが、これは主要アナリストの中で最も低い。


「当社の調査によると、第1四半期決算で明らかになったテスラ車への需要の低迷は第2四半期も継続しているようだ」とブリンクマン氏は記した。同氏は、通期納車予測が過度に楽観的であるリスクを指摘した。


マスク氏は現在、トランプ大統領の「大きくて美しい法案」を批判し、新政党結成の可能性さえ示唆している。一部の投資家は、こうした発言の激化がブランドの分極化をさらに加速させるのではないかと懸念している。


テスラは、長らく約束してきたロボタクシー計画を推進しており、これは同社の財務上の将来にとって極めて重要と見られている。また、今年後半には「より手頃な価格の製品」の製造を開始する可能性もある。


免責事項:本資料は一般的な情報提供のみを目的としており、金融、投資、その他の助言として依拠すべきものではありません(また、そのように解釈されるべきではありません)。本資料に記載されている意見は、EBCまたは著者が特定の投資、証券、取引、または投資戦略が特定の個人に適していると推奨するものではありません。

リスクセンチメントがニュージーランドドルを支え、米ドル/NZドルは上昇

リスクセンチメントがニュージーランドドルを支え、米ドル/NZドルは上昇

ドル安により米ドル/NZドルは0.6080近辺に反発。市場は中国のインフレとニュージーランド準備銀行の会合を注目し、この通貨ペアの次の方向性を探る。

2025-07-04
アジア市場はまちまち:ハンセン指数は上昇、日経指数は下落

アジア市場はまちまち:ハンセン指数は上昇、日経指数は下落

ハンセン指数は0.68%下落して24,048.77、日経平均株価は0.79%下落して39,943.62となった。アジア市場は、貿易摩擦と経済指標の影響を受け、まちまちの動きとなっている。

2025-07-04
原油価格は好調なNFP報告を無視

原油価格は好調なNFP報告を無視

原油価格は、トランプ大統領の各国に対する関税計画に注目が集まる中、力強い雇用市場がFRBの決定を支えたため安定していた。

2025-07-04