ドル安が深まる中、USD/CHFは14年ぶりの安値に下落

2025-07-01
要約

ドル安が続く中、USD/CHFは14年ぶりの安値。米国の弱い経済指標とスイスフラン高により、通貨ペアは重要な0.8000水準を下回る。

USD/CHFは急落を続け、2011年以来の水準まで下落しました。これは、ドル安の継続を背景にスイスフランが上昇している状況です。本日の取引では、USD/CHFは約0.63%下落し、現在は0.79378付近で推移しています。重要なのは、このペアが心理的に重要な0.8000を大きく下回っていることです。これは、米ドルに対する売り圧力の強さを浮き彫りにしています。


この継続的な下落により、スイスフランは、米ドルに対する3か月間のパフォーマンスとしては、2008年以来最も強いものとなる見込みです。これは、米ドルの感情に大きく影響する技術的要因とマクロ経済的要因の重なりによるものです。


ドル安が依然として主要なテーマ

USD to CHF

ドル安が全般的に為替市場を支配し続けており、米ドル指数(DXY)はニューヨーク市場のオープン直後に3年ぶりの安値に下落しました。USD/CHFもこの傾向を反映し、2011年の米国信用格下げを受けて以来の低水準に下落しました。


米国のマクロ経済指標の低迷がドル安をさらに加速させている。先週発表されたGDPでは、米国経済が3年以上ぶりに縮小したことが明らかになった。また、6月の消費者信頼感指数は今年最低水準に落ち込み、米国経済の健全性に対する市場の懸念が高まっている。さらに、債務上限をめぐる議論の継続や物議を醸している「ビッグ・ビューティフル・ビル」によってさらに高まった米国財政の見通しに対する懸念は、米国の財政赤字の拡大に対する警鐘を鳴らしている。


さらに、ムーディーズが最近、米国国債の格付けをAAAからAA1に引き下げたことは、2011年のS&Pの格下げと類似しており、このときも同様にUSD/CHFの急落と時を同じくして起こったことで、さらなる圧力となっている。


スイスフランの堅調さは政策予想を覆す


興味深いことに、スイスフランの上昇は、スイス国立銀行(SNB)のハト派的な姿勢にもかかわらず実現している。SNBは6月に政策金利を0.00%に引き下げたが、これは通常であれば通貨安につながる動きだ。さらに、スイスの政策当局はマイナス金利と為替介入の可能性を依然として示唆している。


しかし、フランは上昇を続けており、今回の状況ではドル安が金融政策の考慮を圧倒していることを浮き彫りにしている。トレーダーは依然として米国経済の見通し悪化に注目しており、SNBのハト派的な政策ガイダンス下でも、フラン安の余地は限られている。


テクニカル分析:弱気派が優勢だが、リトレースメントの可能性も


テクニカルな観点から見ると、USD/CHFは依然として弱気トレンドにあり、先週だけで2.34%以上下落しています。現在、USD/CHFは14年ぶりの安値圏で取引されており、0.78496付近までは歴史的なサポートはほとんど見当たりません。この近辺に構造的なサポートがないため、モメンタムが継続すれば下落が続く可能性があります。


しかし、相対力指数(RSI)とストキャスティクス・オシレーターはともにUSD/CHFを売られ過ぎと評価しており、短期的なリトレースメントの可能性を示唆しています。短期的には、反発局面でも0.8000のレジスタンスレベル付近で売り圧力に直面する可能性があります。


歴史的な類似点が市場感情に文脈を与える


USD/CHFが0.8000を下回ったのは、2011年が最後です。これは、米国が史上初の信用格付け引き下げを受けた直後のことでした。現在の市場環境は当時を彷彿とさせ、債務の持続可能性、政府支出、そして経済指標の悪化に対する懸念が、米ドルへの信頼を再び損なっています。


スイスフランは当時も今も、世界的な不確実性と米国の財政懸念の恩恵を受け、安全資産としての役割を果たしてきました。スイス中銀の政策によってフラン高のペースは抑制される可能性がありますが、これらの状況から、USD/CHFの更なる下落の可能性も排除できません。


結論


現状では、USD/CHFは引き続き圧力にさらされており、スイスフランは米ドルに対する弱気な見方の高まりに乗じて上昇しています。短期的なテクニカル指標は反発の可能性を示唆していますが、マクロ経済全体の見通しは依然としてドルに対して不利な状況が続いています。


米国経済指標の改善、あるいは連邦準備制度理事会(FRB)の政策方針転換がない限り、USD/CHFは更なる下落が見込まれます。特に0.78496を下回った場合はその傾向が強まります。短期的には、トレーダーはスイス中銀による介入の兆候や、米国の財政・金融政策に関する市場の期待の変化を注視するでしょう。それまでは、スイスフラン高は継続し、USD/CHFは数年ぶりの安値水準で推移すると予想されます。


免責事項:本資料は一般的な情報提供のみを目的としており、金融、投資、その他の助言として依拠すべきものではありません(また、そのように解釈されるべきではありません)。本資料に記載されている意見は、EBCまたは著者が特定の投資、証券、取引、または投資戦略が特定の個人に適していると推奨するものではありません。

KOSPI指数:0.58%上昇の3,089.65

KOSPI指数:0.58%上昇の3,089.65

アジア市場がまちまちのシグナルを示す中、KOSPIは0.58%上昇の3,089.65。香港ハンセン指数は0.87%下落し、インドの製造業指数は14カ月ぶりの高水準に達した。

2025-07-01
貿易協定の進展でポンドは安定

貿易協定の進展でポンドは安定

ポンドは貿易への期待と財政懸念の中、4年ぶりの高値付近で推移しているが、経済指標は反落の可能性を示唆している。

2025-07-01
EUR/USDはFRBの利下げ観測と原油価格下落で4年ぶりの高値

EUR/USDはFRBの利下げ観測と原油価格下落で4年ぶりの高値

EUR/USDは、FRBの利下げ期待、原油価格の下落、そしてユーロ圏の力強い財政シグナルを受けて4年ぶりの高値に上昇。貿易協議が焦点となっている。

2025-06-30