今日の欧州市場:DAXは0.99%下落、FTSEは上昇

2025-07-02
要約

ドイツDAX指数は236ポイント下落して23.673.29、英国FTSE100指数は0.28%上昇して8.785.33.欧州市場はECBの利下げ期待を前に、まちまちのシグナルを示している。

2025年7月1日火曜日の欧州市場はまちまちのパフォーマンスとなり、ドイツのDAX指数は6月19日以来最大の1日下落を記録した一方、英国のFTSE100指数は小幅な上昇にとどまりトレンドに逆行した。


欧州の主要指数のパフォーマンスの相違は、市場が2025年後半に向けて進む中で、貿易交渉と金融政策の期待をめぐる不確実性が続いていることを反映している。


DAXは本日、欧州市場で6月中旬以来最大の下落を記録

DAXは0.99%下落

ドイツのDAX指数は0.99%下落して23.673.29ポイントで取引を終えた。236.32ポイント下落し、2025年6月19日木曜日以来、1日あたりの下落率とポイント数としては最大のものとなった。同指数は2営業日連続で下落し、この期間の下落率は合計359.93ポイント(1.50%)で、6月の同時点以来、2日間の下落率としては最大となった。


火曜日の下落にもかかわらず、DAXは2025年の安値を大きく上回っており、2025年6月5日木曜日に記録した過去最高の終値24.323.58を2.67%下回っています。年初来では、ドイツの指標は3.764.15ポイント(18.91%)上昇しており、最近のボラティリティにもかかわらず、市場全体の回復力を示している。


ドイツ株は幅広く下落し、工業株と銀行株が下落を主導した。特に防衛関連企業は大きな打撃を受け、投資家が地政学的リスクプレミアムと防衛支出見通しを見直したため、ラインメタルを含む主要銘柄の株価は5%以上下落した。


英国FTSE100は欧州の同業他社を上回る

欧州大陸市場とは対照的に、英国のFTSE100指数は0.28%上昇し、24.37ポイント上昇して8.785.33で取引を終えた。このパフォーマンスにより、FTSE100指数は欧州主要株価指数の中で際立った異彩を放ち、地域全体の弱さの中で相対的に強さを示した。


FTSEの堅調な推移は、イングランド銀行が欧州中央銀行(ECB)よりもタカ派的な姿勢を維持するとの期待など、複数の要因に支えられた。英国のインフレ率が3.5%に上昇した最近のデータを受け、投資家はイングランド銀行(BOE)による積極的な利下げへの期待を後退させ、ポンド建て資産を支えている。


アストラゼネカは、CEOのパスカル・ソリオ氏が米国への上場を検討しているとの報道を受け、2.8%上昇し、際立ったパフォーマンスを見せた。時価総額で英国最大の企業であるアストラゼネカの再上場は、ロンドン市場に大きな影響を与えるだろう。


CAC 40はほぼ横ばい

CAC 40価格チャート

フランスのCAC40指数は、ほぼ横ばいで取引を終え、わずか0.04%下落の7.662.59ポイント(3.32ポイント)で取引を終えた。このわずかな動きは、指数が2営業日連続で下落し、過去5営業日のうち4営業日で下落していることから、潜在的なボラティリティを覆い隠している。


CAC 40指数のパフォーマンスは、欧州市場が直面する広範な不確実性を反映しており、2月18日(火)に記録した2025年の終値最高値8.206.56を6.63%下回っている。しかし、フランスの指標であるCAC 40指数は、2025年の終値最安値から11.65%上昇しており、年初来では281.85ポイント(3.82%)上昇している。


より広範な欧州市場動向

欧州全域のSTOXX600指数は0.21%安の540.25ポイントで取引を終え、6月は1%超の下落となった。STOXX50指数は0.30%安の5.287ポイント、一方、ユーロ圏の総合指数(EU50指数)は0.60%上昇の5.314ポイントとなり、地域別のパフォーマンスの混在ぶりが浮き彫りとなった。


銀行株は地域全体で最もパフォーマンスが悪く、1.3%下落した。ドイツ銀行は3.6%下落し、下落の主役となった。これは経済見通しと貸出利ざやへの潜在的な影響に対する懸念を反映している。工業株も低迷し、投資家が継続的な貿易摩擦の影響を慎重に検討する中で、1.7%下落した。


貿易と政策の不確実性がセンチメントを圧迫

7月の関税発動期限が近づくにつれ、欧州市場は複数の逆風に直面している。トランプ大統領による90日間の関税停止措置は7月9日に期限切れを迎えるため、米国とそのパートナー国間の将来の貿易関係に不確実性が生じている。この不確実性は、特に工業部門と輸出志向型セクターで顕著となっている。


現在開催中のG7財務大臣会合は、貿易交渉に影響を与える可能性のある兆候がないか注視されている。市場は特に、3年半ぶりの安値に下落した米ドル安が貿易協議の進展を促すかどうかに注目している。


ECBの利下げ期待が見通しを支えている

ECBの利下げ火曜日のパフォーマンスはまちまちだったが、欧州市場は、トレーダーが欧州中央銀行(ECB)の利下げ期待を見極める中で、上昇余地を残している。現在の市場予想では、今後数ヶ月以内にECBが利下げを行う確率は約45%とされており、預金金利は年末までに1.5%に低下すると予想されている。


ECBとFRBの政策路線の乖離は、通貨市場と株式市場に引き続き影響を及ぼしている。FRBは独立性と将来のリーダーシップについて不透明感に直面しているが、ECBは政策の方向性においてより明確な姿勢を示しているようで、欧州資産を支える可能性がある。


セクターパフォーマンスと企業動向

テクノロジー株は底堅さを見せ、インフィニオンはエヌビディアとの提携でAIデータセンター向けの新たな電力供給アーキテクチャを開発すると発表したことで1.6%上昇した。この提携は、企業業績の向上における人工知能インフラの重要性を改めて浮き彫りにしている。


一方、小売株は圧迫を受け、JDスポーツは基礎売上高が2%減少したと発表し、7%以上急落した。マークス&スペンサーも、最近のサイバー攻撃により営業利益が3億ポンド減少する可能性があるとの報道を受け、3%以上下落した。


企業収益とガイダンスのまちまちが引き続き銘柄別のボラティリティを生み出しており、投資家は市場全体の動向よりも企業の基礎的条件にますます注目している。


今後、欧州市場は、2025 年の残りの期間を乗り切るにあたり、貿易の不確実性、金融政策の相違、企業収益への圧力といった複雑な状況に直面することになる。


免責事項:この資料は情報提供のみを目的としており、信頼できる財務、投資、その他のアドバイスを意図したものではなく、またそのように見なされるべきではありません。この資料に記載されている意見は、EBCまたは著者が特定の投資、証券、取引、または投資戦略が特定の個人に適していることを推奨するものではありません。

米国の関税報道を受け、ベトナム株価指数は1,400に迫る

米国の関税報道を受け、ベトナム株価指数は1,400に迫る

ベトナムのVN指数は、米国との貿易協定により輸出に20%の関税が課される一方で、ベトナム市場が米国製品に開放されたことを受け、1,400に迫った。株価は3年ぶりの高値に達した。

2025-07-03
NFP - 連邦準備制度理事会の利下げは延期される可能性あり

NFP - 連邦準備制度理事会の利下げは延期される可能性あり

米国の関税をめぐる不確実性により、5月の雇用の伸びは鈍化し、安定した賃金上昇により連邦準備制度理事会による利下げが遅れる可能性がある。

2025-07-03
香港株の強さは7月に試される

香港株の強さは7月に試される

ウォール街が新たな高値を更新したことを受け、ハンセン指数は木曜日に1%以上下落した。トランプ大統領は米ベトナム貿易協定を発表した。

2025-07-03